« 死のクレバス | メイン | 天使と悪魔 »

2005年03月26日

サマータイム

サマータイムの確認をするために,休日出勤.こんなイースター連休のど真ん中に会社に行こう,などと普通のイギリス人なら思わないだろう.

Asahi.com によると,

サマータイム導入賛否二分 本社世論調査 欧米などで広く採用されている「サマータイム」について、73%の人が「知っている」ものの、日本への導入をめぐっては、「反対」39%、「賛成」38%で、二分されていることが、朝日新聞社の世論調査(12、13日)で明らかになった。2005/3/15

とある.ネットで調べまわると,導入に積極的なお役人 vs. 実装を嫌がるエンジニア,という対決になっている感じがする.実際にイギリスに住んでいると,サマータイムの効果は絶大で,夏に家に帰ってからベランダでビールを飲みながら本を読んだり,バーベキューをしたりできるのもサマータイムのおかげだ.日本でもやるなら,私は賛成だ.ただし,イギリスは緯度が非常に高いので,効果は大きいが,日本での効果はそれほど大きくない.

しかし,実装するとなると面倒だ.まず,サマータイムの始まる日,終わる日は一定(例:3月最終日曜-10月最終日曜)だと思われているかもしれないが,実際にはそうではなく,国,もしくは地域の政策で変更される.実際,オーストラリアでは2000年のシドニーオリンピックのときにサマータイムの日程を変更した(余談だが,オーストラリアのサマータイムの運用は州ごとに異なり,厄介なことに,日程が州ごとに異なる.よくWWW上の情報も間違っているので,注意が必要).デジタルテレビの場合は,時計情報(TOT呼ばれるテーブル)で時差(オフセット)が送られてくるので,それにしたがって変えれば良いのだが,話はそれほど単純ではない.

1. サマータイムをまたぐ録画予約や表示を行った場合の検証
2. そもそも放送局側がまじめにオフセット情報を送っていないケースがある

イギリスでのデジタルテレビでも前回のサマータイム終了時は,BBCで20秒程度の放送局側での時差情報変更の遅れがあった.これでも昔から比較すると驚異的に正確なのだが.
オーストラリアにいたっては,まったくもって不正確で,時差情報どころか,時計まで2分程度狂っている放送局まである.テレビの時間が2分も狂っているなんて,信じられますか?オーストラリア人に指摘すると,「いやーこれがオージースタイルだからね,ハッハッハ」などと開き直る.
ちなみに日本では,ARIBの規定で,1秒以内と決まっているし,2分も狂っていたら放送事故だ.

サマータイム反対派は,「いちいち時計を合わせて回るのが面倒くさい」という理由を挙げるが,それより何より,2000年問題のときの比ではない大掛かりなシステム変更が必要になると予想される.その点では,サマータイム反対!

投稿者 yuichiro_nakamura : 2005年03月26日 08:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://yuichiro.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/14

コメント

サマータイム制、賛成です。エンジニアのみなさんは苦労してください。

投稿者 みずき : 2005年03月26日 14:49

いっそのこと,1時間といわず,ダブルサマータイム(2時間)とかトリプルサマータイム(3時間)などにすると良いかも.

投稿者 : 2005年03月27日 08:15